こんにちは!ブン太です!!
なんかおしゃれな感じにしてみました、アイキャッチ画像の設定の仕方が未だにわからないですが…
今回はバチカン美術館に行ってきた話です。
前回まではこちら↓
ヨーロッパの旅 ローマはやっぱりすんげーとこだった [2日目] サン・ピエトロ大聖堂に行ってきた話 - BUNTABI
サン・ピエトロ大聖堂の頂上から降りて次はあの有名な最後の審判を見にすぐそばにあるバチカン美術館へまだ開門まで時間があるので朝ごはんを食べなきゃと近くのカフェに入りオムレツとコーヒーを頼みインスタグラムを更新。
更新してると突然男の人が話しかけてきた
男「チケット買ったか?」
俺「買ってない」
男「買ってないとすごく並ぶから今ここで買えるから買えよ」
俺「まじ?買う。」
この時僕はまだ相場を知らなかったのです。
カフェの隣にある怪しいチケット売り場らしきとこに連れてかれ、
男「ガイドいるか?ガイドいるとするするまわれて最高だぜ!広いから周るの大変だからガイドつけたほうがいいよ!」
俺「いらん。ガイドいらん。キックボードあるし1時間ありゃ全部まわれるわ!」
今思うとあほでしかない。
完全にあほでしかない。
この時僕はバチカン美術館の広さをなめていました。
あるサイトに書いてありました。
全作品をゆっくりと鑑賞するには、なんと1週間必要と言われている巨大美術館です。
有名作品だけに限るなら2時間、美術館全体を駆け足で回って3時間、ある程度ゆっくりと鑑賞するなら4時間、じっくりと鑑賞するなら半日~必要になります。
ん?
駆け足で3時間????
ゆっくり見ると半日????
広すぎん?
宿のチェックアウトが12時だから…
現在…9時
あと3時間!!!
チケットを値切りに値切って20ユーロで男の人からチケットの引換券らしきものを購入、グループでバチカン美術館の入口まで行きチケットを男が買ってきて引換券と交換。ツアーやガイドが付いてる列がまだ入場前なのにすごい並んでました。
列はずーと後ろまで続いてます。
もちろん並んでません。謎の男に連れてかれ別の列へ…
なんか例えるならディズニーランドのファストパス状態!マリオカートでいうスター手に入れた状態になったのです!
男に出会ってからここまで実に15ブン太。
いや、15分しかたってません!
いよいよ入口
ね!なんかかいてありますね!
ムセイバチカニ
.
.
.
.
はい、
これが魔法のお札です。
これがチケットです!
入場!!!
あ、キックボードはまたもや預かられてしまいました。
松ぼっくり
はこ
こんなのがありました。
僕のお気に入りの作品です。
二重螺旋構造の階段になっていて、入って来る人と帰る人がすれ違ってぶつかることがない階段なんです!上から見るとすごく美しくてずーと眺めてられる、そんな作品でした。
ここはかなりの人が写真に収めてました。
正直に言うと全然写真撮ってなかったです。
また今度行った時にしっかり撮ります。
重要な作品は2時間半かけて周ったのでだいぶ行けたと思います!
もちろん!チェックアウトは遅れました。
まとめ
バチカン美術館は広いです。
バチカン美術館はガイドさんつけていきましょう!ガイドさんの話を聞きながら行ったほうがゆっくりとしっかり味わうことができると思います!もし僕みたく時間がなくてガシガシ周りたい人はそうすると良いです。一人で行動できるのでズンズン進むのが好きな人はおすすめです。ガイドさん付けてとかツアーでいくと4時間ぐらいかかるかも…
時期によっては予約しないと入れないというのがあるかもしれないのでいく予定ある人は予約するといいかもしれません。
ぜひこのブログを見てください!
↓
いつも混雑のバチカン美術館を攻略しよう!行き方とネット予約の方法とは?
すごく細かくかいてくれているので僕もこれを後から見て勉強になりました!
では、また!
次回はフィレンツェに行きまーす!